「介護保険制度」の概要
A1:介護を受けられる方(被保険者)は、次の方です。
@65歳以上の「要介護(支援)状態」の方
A40〜64歳で、脳卒中・初老期痴呆など加齢にともなう
「要介護(支援)状態」の方
これらの方が給付(サービス)を受けるためには、市町村へ「要介護認定」
の申請を行い、介護の要否(要介護度)を認定してもらう必要があります。
A2:保険給付される(サービスを受ける)のは、「要介護認定」または「要支
援認定」を受けた人のみです。「要介護認定」をされた方は、ホームヘル
パーによる訪問看護や、特別養護老人ホームの利用など、在宅・施設両面
にわたる「介護サービス」を受けることができます(「要支援認定」の場
合は、施設サービスはありません)。
なお「利用者負担」は、受けたサービス費用の1割となります。
※「要介護認定」を受けて施設を利用する場合、
平均的な家計が負担する食費相当額は利用者負担となります。
A3:@65歳以上の方は、所得段階に応じた定額保険料を市町村が条例で定め
ます。
A40〜64歳の方は、それぞれが加入する医療保険(健康保険等)によ
り設定します。
(例えば、サラリーマンの場合「標準報酬月額×介護保険率」で算出さ
れます)
◆介護保険料の見通し(平成7年度価格)
| 平成12年度(2000) | 平成17年度(2005) | 平成22年度(2010) |
介護総費用 | 4.2兆円 | 5.5兆円 | 6.9兆円 |
保険料/月 | 2,400円 | 2,900円 | 3,600円 |
要介護高齢者などの数 | 280万人 | 340万人 | 400万人 |
※この数字は、全国平均を示すものであり、個別の市町村や個人の負担を示すものではありません。
|