「個人年金」や「生命保険」など、保険について考えるとき・・・
わたしたちの、老後の経済準備や遺族保障を大きく担う「公的年金制度」を
知っておく必要があります。
公的年金制度の概要
●わたしたちが加入する年金は・・・
公的年金には、「国民年金」「厚生年金」「共済年金」があり、職業によって
加入する年金は異なります。
「国民年金」:20歳以上60歳未満の国民全員が必ず加入しなければならない
年金です。
「厚生年金」:サラリーマンが加入する年金です。
「共済年金」:公務員、学校法人、農協、漁協の職員の方が加入する年金です。
●支給される年金は・・・
公的年金には、大きく分けて次の3つの給付があります。
・「老齢給付」・・・老後の生活のための給付(本人が受け取る年金)
・「障害給付」・・・病気やケガで障害が残ったときの給付(本人が受け取る年金)
・「遺族給付」・・・死亡した場合の給付(遺族が受け取る年金)
老後生活資金を目的とした個人年金保険をご検討される場合は「老齢給付」が、
ご遺族の生活保障を目的とした生命保険をご検討される場合は「遺族給付」が、
保険の加入内容や見直し内容の判断基準の一つとなります。
なお、「障害給付」は被保険者等が病気やケガで1級、2級等の障害であると
認定された場合に支給される給付です。
|